× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
こんばんは
![]() いやー、当時といっても十数年になりますが、実は三菱FTOは、テールスライドが簡単にできて、速い車だったんですよ ![]() 当時、FTOが出たら、いきなり、ホンダからインテRが出て、もう、三菱のFTOは、こてんぱんに悪評が尽きましたけど、インテRは1800ccで200馬力、トルクは忘れましたが、天下のVTECによって、MIVICだったかな?太刀打ち出来ませんでした。 丁度、自分がFTOを廃車にした、一年後にインテRを買った友達に乗っけてもらいましたが、やはりFTOよりも高回転時のトルク感が全然違いました。おなじFFなのに…。 でも、悲しきFTOは自分は凄く気に入っていて、廃車にしてしまったことは、親には大迷惑を掛けて、しかも、廃車期間が2週間と超短い命だったFTO。 やはり、限界走行では、テクが無かった自分には、仕方が無かった感じです。 FTOを日本一早く廃車にした男は、散髪屋で知り合った方が、プレリュード(パカっとヘッドライトがでるタイプ)を3000円のマニュアル車を譲ってもらいましたが、これは、限界が低くて、とても面白かった記憶があります。 今は、廃車にしたFTOのヘッドライトのカケラを倉庫にしまってあります。 今、私は、インテR(FD2)に乗っていますが、やはり、時代が新しいんで、こっちの方がパワーがあって、VTECの爽快感は、いいですね。 でも、タイトコーナーはちょっと、ホイールペースが長いんで、タックインでコーナーを攻めきれません。ですが、いいんです。 愛車のFD2で楽しんでますんで。。 今、峠では、ドリフト小僧が増えてきて、ルールを作って、順番に走っている状況です。 では、今日は焼酎の水割りを飲んでいるんで、走り屋として活躍できませんが、攻めるなら週末ですかね♪ では、またね♪ PR |
![]() |
![]() |
|
![]() |
トラックバックURL
|
![]() |